住所:〒904-0404 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣2496-1ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート入口近くTEL&FAX:098-966-1066
直通携帯:070-5419-5620


GWの開幕は、いきなり裏メニュー ファミリースノーケル半日遊び放題プランで、ぴょんファミリーがご来店

何年ぶりかわからんくらいの真栄田岬階段修行でした。
まぁ、器材無いから余裕やけど。

青の洞窟はまさかの2往復w モウオナカイッパイデス
翌日からは、イツメンで万座の海へ






























6DAYS 23DIVES de ありんくりん
梅雨入りすることも無く、今年のGWは修了でございます。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございましたっ☆
本日は、あのY子が母になり、ママ友のMさんとご来店。
なかなか、わんぱくな娘ちゃんたち4人と一緒に、スノーケルです。
熱低の影響もあって、万座の海は、ややご機嫌ナナメだったので、穏やかに遊べる北部のビーチへご案内。

天気は最高☆


ねぇねぇ2人は、スイミングで鍛えられているので、ガンガン泳ぎます。


妹ちゃん達も、負けじと着いていきます。

気付けば、各々、自由自在に泳ぎまくる。

その頃、母は、娘ちゃんたちを気にも留めず、久しぶりの海を満喫中。
あいかわらず自由だ・・・。

水中から雲もはっきり見えるほど穏やか。

えいっ!


スノーケル中に出会ったダイバーチームを率いてたのはNくん。
このチームに出会ってしまったが為に、母の本音がポロリと。
「あんたら(娘ちゃん)がおるから、ママ潜られへんねんっ!」
「潜ってる人らに会わんかったら、潜りたいスイッチ入らんかったのに!!」
「なんで、私の前で潜ってんねん!!!」
どんないいがかりよ?(笑)
海から上がれば、ちゃんと正気の母に戻ったY子なのでした。
また子育てが落ち着いたら、万座の海に帰ってらっしゃいっ!!
迫り来る台風の影響もあり、万座エリアはクローズ
山田はなんとか行けそうなコンディションということで、予定通りのスケジュールで残ったAちゃんと2ダイブ
キレイな白化したイソギンチャク×クマノミをじっくり撮りたいとのリクエスト

結局1本これに費やしました。
2本目は裏山田に降りてみたものの、お目当ての被写体は見つからず撃沈。
午後からは、一日前倒してUさんご家族をスノーケルにご案内。

沖縄に来たら、絶対にキレイな海を除いて見たかったと、お父さんとお母さん
ダイバーの息子さんは、今回はダイビングはお預けでご両親とスノーケル

お魚いっぱい見れるかな~

お母さんも

お父さんも

よってくる魚に圧倒されていました。

サンゴ畑や

ニモも見れましたね~。
少々ラフなコンディションでしたが、憧れの沖縄の海は楽しんでいただけましたでしょうか?また、沖縄の海でご一緒しましょうね。ありがとうございました。
本日のお客様は、前職dive gallery SEAWORKSの時にお世話になった方からご紹介いただいたTさんファミリー
体験ダイビングと、スノーケルで万座の海へご案内

ご覧の通りのベタ凪

体験ダビングも上手に潜れました~♪

お~!でっかいヒトデ~♪

クマノミと一緒に??

スノーケルも楽し~♪

アカヒメジの群れ

ハマフエフキの群れ

あー!!!あれはっ!?

ニモだ~♪

夏休みのいい思い出になったかな??
また、ご一緒しましょう。ありがとうございました。
お師匠ファミリーに続き、親戚ではないけど、義兄姉ファミリーもご来店

娘ちゃんは、ナビービーチでクラフト作りしながら、一人で賢くお留守番
その間、パパママは揃って久しぶりのダイビング

ニモと記念写真 娘ちゃんに自慢しちゃおー♪

沖縄本島のサンゴ

ちょいちょい白化も見れて心配ですが、まだまだ元気です。

コンペイトウウミウシ 砂糖細工

ナデシコカクレエビ ガラス細工

午後からは、裏メニューで、青の洞窟スノーケル
半日1組限定、時間無制限1本勝負。心ゆくまで楽しんでちょうだいっ!

娘ちゃんスノーケルをとっても楽しみにしていたご様子。
午前おりこうにお留守番できたご褒美です。

たくさんよって来るお魚におっかなびっくり

青の洞窟もボート組が少ない時間帯を狙って
時間無制限メニューの強みです。

洞窟でもゆっくり記念写真が撮れました
まだまだ、スノーケルやりたーいって、娘ちゃんですが、体力的に最初に根をあげたのはママ(笑)しぶしぶ、娘ちゃんもスノーケル終了。
二人がシャワーの間、不完全燃焼のイントラのパパと、ちょっと底まで。
色々目移りしちゃうほど、ハゼ場は賑やか。

一瞬ネジリンボウかと思って二度見しちゃった。
ヤノダテと同棲中のヒレナガクナイネジリンボウ
丸一日、万座の海を楽しんじゃいましたね~。
明日も裏メニューが続きます!
ダイバーズマリーナ(DMR)OGのさえが、今年も家族で帰ってきてくれました。あいかわらずチカチカしてます。

パパに子供たちを任せて、同期で沖縄在住の律と、万座の海で女子会??です。

たまにはドリームホールへ

こっちの穴にも

キスジカンテンウミウシ

ミヤミラウミウシは久しぶりに見たかも。
今は、ヨセナミウミウシって名前になっているようですね。

センテンイロウミウシも、実はセンテンイロウミウシではないそうです。
難しいですね。でも、馴染みのある名前で紹介しておきましょう。

ちっこいフリソデも出ました。今年は当たり年です。

午後からは、家族みんなでファミリースノーケル(裏メニュー)

男性陣

女性陣

みんな元気があってよろしいっ♪

にぃにぃは、昨年もスノーケルで泳いだので、余裕だね。

弟君はゴーグルだけのほうがいいそうです。

今年もご来店いただきありがとうございました。
また来年の夏休みも遊びにおいでねー。
きっと、みんな一段と大きくなってるんだろうね。楽しみー!
コロニーでは、HPには掲載していませんが、ご家族向けの海遊びや、スノーケル、リバートレッキングなどの裏メニューがいろいろあります。こんなことやりたい。あんなことできる?などございましたら、お気軽にご相談ください。
夏休みはファミリーでご来店のお客様もいらっしゃるので、裏メニューのプレミアム洞窟スノーケルもやっちゃいますよ。

あ〇の洞窟じゃない洞窟は、もちろん貸切っ!!

洞窟奥には鍾乳石が

O重さんファミリー お父様はお仕事の為、一足先に帰路に

SEAWORKSのリピーター様よりご紹介いただいたO澤さんファミリー

宮古でもスノーケルは経験済みだからこの余裕

裏メニューなので、リクエストベースでの開催でーす。
リクエストお待ちしてますっ!!
今日が帰着日のまどどと朝からやんばる遠征
やんばるリバートレッキング 初級編です。

緑の中にウエットだと違和感がw
でも、濡れるのを気にせず遊べるので、この方がいいのです。

川をザブザブ進むのがリバートレッキングの醍醐味

水かさは浅いので、初級編にはもってこい

ちょっとした冒険心をくすぐる風景です。

橋を渡って、濡れずに進むこともできます。

ところどころ岩場もありますが、子供でも乗り越えられる程度。

せせらぎのような穏やかな流れの川。

どんどん進むと、滝に辿りつきます。

マイナスイオンの洪水です。

ひとっこ一人居ない、ひっそりとした静かな場所で、

マイナスイオンを独り占め!

宝石のような美しさ、リュウキュウハグロトンボにも出逢えます。

アカハライモリもやんばるの森の住人
やんばるリバートレッキング初級編は、飛行機搭乗日はダイビングは出来ないけど、帰るギリギリまで遊ぶアクティブな方向けの裏メニューです。
リクエストベースでの開催となりますが、thee colonyはあくまでもダイビング屋ですので、ダイビングのご予約を最優先とさせていただきます。
マイナスイオン垂れ流し、心も体もキレイになるやんばるの森へ、みなさんも是非ご一緒しましょう!リクエストお待ちしています。
新着ニュース
- お知らせいろいろ
- 2025.4 おひさしぶりです。
- 2025.2月~3月 たまには海へ
- 2025.1.1 あけましておめでとうござい…
- Merry Xmas & A Happy New Year
- 臨時休業のお知らせ
- 2024.5.15&23 PADI AOWコース
- 2024.5.11&12 PADI OWコース
- 2024.GWダイジェスト
- 2024.4.21 ギャップ
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2023年12月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年8月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年5月







